「結局、真面目な人が損をする」|会社で必要以上に頑張るのは無駄だと悟った理由

「結局、真面目な人が損をする」|会社で頑張るのは無駄だと悟った理由

真面目に働いているのに、いつも仕事に追われていて、評価もなかなか上がりません。私が悪いのでしょうか?

豊太

お疲れ様です。真面目に働いているのに「報われていない」と感じる時って、ありますよね。

終わらしても終わらしても、次々と降ってくる仕事。

大して仕事をしていないのに評価の高い同僚。

いつになったら、仕事に余裕が持てるのだろう…」と、嘆きたくなりますよね。

そうなんです。自分の何が悪いのか、わからなくて。

豊太

そんなに自分を責めないでください。この原因はあなたのせいではなく、サラリーマンという働き方のせいなんです。

この記事では、

  • 私がサラリーマンが会社で真面目に頑張るのは無駄だと悟った理由

をお伝えします。

この記事を読めば、仕事はもっとゆるく取り組んでいいんだと思ってもらえると思います。

ぜひ、参考にしてみてください!

目次

サラリーマンが真面目に頑張るのは無駄だと悟った理由

3社・10年以上のサラリーマン経験を経て、私が辿り着いた結論は「サラリーマンは真面目に頑張ってはいけない」ということでした。

なぜかというと、

  • 生産性を上げても仕事はラクにならない
  • 頑張っても成果は会社のもの
  • 評価は上司との相性次第

だからです。

①生産性を上げても仕事はラクにならないから

「生産性を上げよう」とはよく言われることですが、サラリーマンにとって、生産性を上げることは自分の首を絞めることになります。

豊太

なぜかというと、いくら生産性を上げたところで、働く時間は短くならないからです。

生産性を上げるというのは、フルマラソンに例えれば、これまで完走に6時間かかっていたところを、3時間で走り切れるようにするということです。

6時間かかるマラソンをすごく頑張って3時間で完走して、後は帰って休むことができれば早く走る意味がありますが、サラリーマンだと、これが許されません。

いくら苦しい思いをして早く走ったとしても、決められた時間が終わるまでは走り続けないといけないのです。

確かに、サラリーマンって、それが現実ですよね。

豊太

そうなんです。サラリーマンは、いかに長く走り続けられるかが大事なので、早さ、つまり生産性はあまり重要じゃないんですよ。

だから、私は疲れが残らない程度に、ほどほどの生産性で頑張ればいいと思っています。

②頑張っても成果は会社のものだから

私も昔は、「頑張れば頑張った分だけ、会社は成果を認めてくれる」と考えていました。

でも、実際は、この考え方は間違っています。、

なぜなら、

会社にとって、サラリーマンはサブスク

だからです。

抽象的な表現になってしまいましたが、会社は毎月、定額の給料を私たちに支払う代わりに、私たちを一定の時間働かせる権利を買っているわけです。

要するに、私たちという労働力をサブスクで利用している形なんですね。

サブスクだから、企業が私たちの労働力を使って成果を上げても、つまり、労働力である私たちがどれだけ頑張っても、その分は私たちの給料には反映されないのです。

だから、私はサブスクの利用を停止されない(つまり、解雇されない)程度に、ほどほどに労働力を提供する程度に働ければいいというのが、サラリーマンの基本戦略だと思っています。

企業は、いつでも定額で労働力が使えることを求めているだけなのに、プラスアルファで頑張るなんて無駄です。

③評価は上司との相性次第だから

サラリーマンの頑張りって、「水物」なんですよね。

組織で分業して仕事をしているので、成果に対して、誰がどの程度貢献したのかが見えにくいんです。

豊太

だから、結局、仕事への貢献度、つまり頑張りを決めるのが上司になってしまうんです。

でも、上司が各々の部下の貢献度を、客観的に見られるかというと、それはNOです。

結局、上司の好き嫌いが評価に反映されてしまうのです。

確かに、真面目に仕事に取り組んでいる人ではなく、上司にゴマをすっている人ばかり出世していきますね。

豊太

それは、どの会社でも繰り広げられている普遍的な現象なんだと思います。

だから、上司にゴマをすって出世する気がないのであれば、必要以上に真面目に仕事をしたって無駄なんです。

まとめ:仕事は頑張りすぎず、ゆるくやろう

何事にも、一生懸命に真面目に取り組むことは、素晴らしいことです。

ですが、報われないものにまで、必要以上に時間や労力を投資するのは、人生を無駄にしていると私は思いまう。

特に家族がいて、プライベートも大切にしたいと考えている父親であれば、なおさらですよね。

仕事中心の生き方を見直すのって、悪くないですよ。

以上、参考になれば幸いです。

「結局、真面目な人が損をする」|会社で頑張るのは無駄だと悟った理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次